忍者ブログ
10 June

バンドスイッチ修理のTS-830Vその後



バンドスイッチのハトメで基板にハトメでカシメられている部分を全てハンダで導通させる改修を行ったのは4月でした。その後、2月ほど経ちますが全く快調です。3.5MHz,7MHzの2バンドしかアンテナがありませんが、10Wの和文電信で各局と間違いなくいい音で交信できています。今までの不具合が全て解消したようです。

16 May

GHDのバグキー


誕生日に買ってもらった。文字通りピカピカのGHDバグキーです。とても打ちやすいのですが、端点のスピードが早いので早速おもりを作りました。


色が真鍮色の部分です。いい加減のスピードです。速さに慣れたら外します。自転車の補助輪のようです。
15 April

TS-830VのBANDスイッチの分解修理に再挑戦する!

交信中にいきなり送信出力が出なくなったり、バンドスイッチの位置により受信感度が著しく低下したり、今は受信送信できても翌日全く送受信できなかったり、CW送信時ALCのレベルが非常に不安定だったり数え上げたらきりがない不安定な状態が続いていました。前回思い切ってBANDスイッチの分解掃除に踏み切りました。その時は、改善したかに見えたのだが数時間運用するともとに戻ってしまいました。

リベンジTS-830VのBANDスイッチの再分解修理に着手
本日改修3日目ですが送受信各バンド完全に動作しています。CW送信時のALCも安定しています。
これで、結果オーライで修理完了であるといいなあ!!